働くって哲学なんだ「新!働く理由 111の名言に学ぶシゴト論」

読書

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんばんは。ジョニわんブログのJohnnyです。

大人になって、最も悩むこと
その一つは間違いなく、仕事についてだと思います。

程度の差こそあれ、多くの人は一日の大半を仕事に費やすと思いますが
本書は「シゴト」を様々な視点からとらえ、考察してます。

 

Johnnyは仕事にはかなりモヤモヤがあるワケでして…
しかし読み終わった今は、モヤモヤがすごく整理されたように感じます。

こんなにモヤモヤするのって、仕事って哲学なんやな、と思える
会社員でも自営業でもフリーランスでも何か刺さるワードが見つかるはずです。

 

もっと早く読んでおけばよかった…

 

目次構成と感想

1.「ただ生きること」×「よく生きること」
2.「〈好き〉を仕事にする」×「仕事を〈愛する〉」
3.「好きな仕事」×「合う仕事」
4.「やりたいこと」×「やりたくないこと」
5.20代はいろいろ試してみる
6.幸運を引き寄せる法則
7.人生100年時代と自立的キャリア形成
8.「自分にしか出来ない仕事」と「誰にでも出来る仕事」
9.「夢や方向性を持つこと」と「努力すること」
10.才能=可能性×10年間の努力
11.「本当の自分」はどこにいる?
12.何のために働くのか?
13.日本人の生き方と日本型雇用システム
14.私たちはどんな時代に生きているのか?
15.ポスト近代の仕事論

 

目次一つ見ても、(読み始める前は思わなかったけど)

主語が、「仕事をするその人」から「社会」に変わっていて、
広くとらえているなーと思います。

 

それぞれの名言に対する考察が、それぞれブログの1記事みたいで
1つ1つの名言の中に、納得や発見がある。
この本作るの大変だっただろうな〜と変な心配をしてしまうほど、
いろんなワードが詰まっています。

筆者に刺さる名言だけを選んでるワケじゃなくて
いろんなシゴト人を想像して選んでいるから、
こんな論理展開ができるんでしょうね。勉強になります。

 

その中で、Johnnyが気に入った名言を少しだけ紹介します。

 

「新!働く理由」 お気に入り名言

どんな言葉が好きか、を書くと
人間性がバレてしまいそうで怖いのですが、気に入った言葉をいくつかご紹介します。

何かになりたいという欲望は、そもそも現在何が叶えられていないかという
欠如条件があって初めて明確な像を結ぶはずである。そしてまた、欠如条件を
はっきりさせるためには、人間の生活にとって何が重視すべき価値であるかと
いうことが、ある程度はっきりしていなくてはならない。
ところがまさに現代の日本は、欠如条件も価値基準もはっきりしていないので
あるから、そもそも子どもにたいして「何かになりたいという希望をもて」と
要求すること自体、酷というものである。
評論家 小浜逸郎

30を過ぎたから、仕事のことに自分の考えを持てているけど、
高校・大学の頃は「何になりたい」という問いが大嫌いでした。

その気持ちを、非常に論理的に説明してくれて、ありがとうございます。

 

 

自分のやりたいことをやるために起業する、という話をたまに聞く。
あまりぴんと来ない。
なぜなら、お客様は、自分のやりたいことに対して、お金を払うのではなく、
お客様のやってほしいことに対して、お金を払うからだ。
自分のやりたいことと、お客様のやってほしいことは、
まず一致しないと考えた方がいい。
私も、やりたいことがあって起業したわけではなく、
やりたいようにやりたくて起業した。
今、猛烈に仕事が楽しいのは、お客様のニーズにあってさえいれば、
いくらでも自分のやりたいようにできるからだ。
経営者 木村志義

お客様本位であろうね、ってことですよね。
気持ちを想像して、行動を変えていける人こそ感謝されます。

自分の気持ちが溢れてきたからって、突っ走りすぎるのはNo。
常に、謙虚で人の気持ちを感じられる感度を維持していたいです。

 

 

神様から「お前もなんかせい」と言われて人は生まれてきてるんやと思う。
だから、自分を信じるべきやと僕は思ってます。焦らんでいいんです。
種もまいて、花が咲くのを待つ。
もちろん、種をまかんのに花は咲かんし、水やりもちゃんと必要になりますよ。
でも、大事なことは、上を目指そうという気持ちを常に持ち続けること。
いつも向上しようとしている人は、誰から見ても素敵なものなんです。
テレビタレント 笑福亭鶴瓶

向上心。僕はこの言葉が大好きです。
頑張っているように見えるのが大事なのではなく、自分なりに一歩進めばいいと思っています。
「前進できた」自分なりのこの達成感が、毎日を前向きに
辛いことも超えていける推進力につながると信じています。

 

 

内面を見つめるのではなく実際に試すことだ。
本当の可能性を見いだすのは行動を通じてである。
新しい活動を試し、いままでと違う人に接し、新たな手本となる人を探しだす。
自分の「物語」を周りの人に伝え、書き換える。
経験を重ね人から認められることで、ほしいものがはっきりしてくる。
新しい情報を取り入れ理解し、色を加え輪郭を描き足し、陰影や濃淡をつけ形を整える。
何かを選ぶたびに、将来の自分の肖像画が描かれていく。
再出発するには、考えるよりもまず「行動」することだ。
心理学者 ハーミニア・イバーラ

すみません。毎日行動するようにします!
向上心ともつながると思うのですが、前進するためには、行動が必要不可欠です。

僕は石橋を叩いて渡ってしまいがちなので、どんどん行動するよう
意識づけを日々やっています。

 

 

生きることは、自分が本当に大切だと思うことを
大切だと言い続けるための闘いなのだと思います。
漫画家 ヤマザキマリ

大切なものが見えてきたからこそ、
この言葉の重みが分かるようになれたと思います。

闘っても、守るべきもの、伝えるべきこと、貫くこと…
響きます。

 

 

 

後半は、Johnnyの思想が多分に入ってしまいましたが、
これ以外にもいろんな切り口の名言がありますので、興味を持った方はぜひ。

在宅勤務で仕事についてじっくり考えるのも良い機会かもしれません。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました