ハゼをたくさん釣るコツと美味しい食べ方(すべての釣りに応用可)

論理的な釣り講座

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、じょにーです。

 

釣り人
釣り人

ハゼをたくさん釣りたいんだけど、コツはなんだろう。

人よりたくさん釣れたらうれしいな。

釣れたら、簡単に美味しく食べたいな。

 

こんなひとに読んでもらいたいです。

 

本記事の内容です

・ハゼ釣りでたくさん釣るコツをまとめました
・これができれば、人よりたくさん釣ることができます
・簡単で美味しい、ハゼ料理3+1選

釣り記事は初めての執筆となりますが、実はじょにーは
釣り経験は25年ほどありまして、普段は海釣りを中心に楽しんでおり、
毎年ハゼ釣りにも行っています。

 

ハゼ釣りでたくさん釣るコツをまとめました

ハゼをたくさん釣るのに、大切なことは以下の通り。

・「釣れていると情報が出ている場所」に行く
・「釣れる時間」に行く
・「エサを底に」キープする

 

「釣れていると情報が出ている場所」に行く

ハゼは、どちらかというと簡単に釣ることができ、
インターネットや釣具店で情報を集めやすい魚です。

 

まずは、自分が住むエリアのハゼが釣れている場所を検索してください。
いくつかのポイントが出てくると思いますが、

ハゼ釣りの場合は、穴場ポイントを狙うのではなく、
定番・有名ポイントに行った方がいいです。

 

なぜなら、ハゼは釣り人に攻められることによる(スレ)が発生しにくい魚種なので
魚の絶対量が少ない「穴場」に行くよりも、より「定番」ポイントで
たくさんの魚がいる中で釣りをした方が効率的だからです。

「釣れる時間」に行く

ハゼにも釣れる時間と釣れない時間があります
NGタイムに釣りをしてしまうと、全く釣れないでしょう。

ハゼは昼行性の魚ですので、夜釣りではほとんど釣ることができません。

 

またエサを取るために、潮の満ちてくるのに合わせて
浅場に上がってきますので、遠くに溜まり場が特定できている場合を除いては
満ち潮の時に釣りをするのが基本です。

 

朝夕まずめに入れ食いになることは多いですが、
そうでなくても、満ち潮時には岸に魚が寄り、釣りやすくなります

 

「エサを底に」を忠実に実行

これができてない人が、実は少なからずいます。

特に子連れファミリーや初心者の方で、ウキ釣りをしている場合、
「エサを底に」キープできていないことが多々あります。

 

ウキ釣りも確かに面白い釣りではありますが、
たくさん釣る場合には、じょにーは脈釣りかちょい投げをおすすめします。

ウキ釣りは水深が変化するたびに、
ウキ下を調整する必要があり、数釣りの効率が大幅に下がってしまいます

 

これができれば、人よりたくさん釣ることができます

ここでは、人よりさらに釣るためのポイントを説明します。

ポイントは以下の通り

・ハリのサイズを魚の口に合わせる
・仕掛けをシンプルにする
・移動しながら釣る
・手返しをよくする
・これはすべての釣りに共通

順にご説明します。

 

ハリのサイズを魚の口に合わせる

ハリを魚のサイズに合わせる、
これは簡単なようで、実は難易度が高いです。

あなたは何種類のハリを持っていますか?
僕は魚の種類や大きさに合わせて、
20種類以上のハリを使い分けています。

 

ハゼ釣りで3〜4種類くらいは使い分けますね。

実は、釣具屋さんで売っているハゼばりを使った既製仕掛けは(写真のような)
ハリが大きすぎることも多く、
特にシーズン初期のような、小型多い時期には非常に使いにくいです。

 

僕は、ハゼのサイズ
8〜10センチが中心:袖バリ3号
11〜13センチが中心:袖バリ5号
14センチ以上:丸せいご8号やチンタメバル9号  なんかを使用しています。

一方、魚に対して小さすぎるハリを使用すると
ハゼが仕掛けを飲み込んでしまいますので、外すのに時間がかかってしまいます。

 

仕掛けをシンプルにする

ハゼのちょい投げ仕掛けで検索すると、よく左のような仕掛けが出てきます。
竿やリール、道糸はこれを参考にしてもいいと思うのですが、

 

僕は仕掛けについては、右のようにもっとシンプルにした方がいいと思っています。

 

理由は、仕掛けを複雑にすると、それだけトラブルが増えるからです。
ハリがたくさんあり、エサが多くついていた方が
釣れる可能性が上がると思われがちですが、

 

テンビンに糸が絡まったり、仕掛けが片方きれて作り直したり
仕掛けが大きくなったことで、根掛かりしやすくなったり…

 

と、仕掛けが複雑だと想像以上にトラブルが増えます
極力シンプルを心がけてください。

 

移動しながら釣る

「移動しながら釣る」これを実践できるのは、中級者以上の方が多いですね。
堤防にイスを置いて、のんびり釣っているお父さんも多いですが、
よりたくさん釣ろうと思ったら、移動しながら釣れるといいです。

 

理由は簡単で、同じところで釣り続けていると
魚が減ってくるからです。
魚がいるポイントは近くにもたくさんあるはずですので、たくさんいる場所で釣りましょう。

 

手返しをよくする

ハゼがある程度釣れる状況であれば、この
「手返しをよくする」ことが、釣果をのばす最大のポイントと言えます。

釣り場でよくお見かけするのが
・アタリがわからなくてハゼが仕掛けを飲み込んだ
・釣り上げて、ハリはずしを使ってもなかなか取れない
・ハリはずしを格闘している間に、仕掛けが絡んだ
・ハリは取れて、手がベタベタで、水を汲んで…
・仕掛けを作り直すのに10分

見ていて、お手伝いしたくなっちゃいます…

この間に10匹は釣れそうです。

 

仕掛けをシンプルにしてトラブルを回避し
取り込みも工夫することで、すごく快適に釣りを楽しむことができます。

 

釣りの名手は総じて、魚の扱いも仕掛けの扱いもスムーズです。

 

これはすべての釣りに共通

「こうすれば人よりたくさん釣れます」のポイントは
実は、ハゼ釣りに限ったことではありません。

先ほど書いた通り、どんな釣りの名手も
魚、仕掛けの取り扱いにはムダがなく、見ていて美しさすら感じることも

 

手早く魚の処理や仕掛け作りを終え、釣っている時間に集中することで
釣れない時に新たな方法を試したり、考えたりすることができます。

余裕のある釣りで、早く上達したいものですね。

 

簡単で美味しいハゼ料理3選+1

ハゼがたくさん釣れたら、ぜひ家族で食べてみてください。
我が家ではみんなハゼが大好きで、唐揚げなどは出して数分でなくなってしまいますよ。

 

まずは定番の唐揚げ

子供も大人も大好き。骨まで食べられるので栄養的にも嬉しいです。
ビールが止まりません。

ハゼの唐揚げ by ちゃらりんこクック
釣ってきたハゼで 簡単で旨いハゼの唐揚げ 動画も紹介してます

 

開きができる方は天ぷらが美味しい

魚を捌くのが得意な方は、天ぷらにするといいでしょう。
淡白ながら、キスとは一味違う味わい深さは、なんともクセになります。

ハゼの天ぷら by CFマスター
子供から大人まで楽しめるハゼ釣り、そして天ぷらを家族全員で食べて大満足。その天ぷらのレシピを紹介します。

 

じょにーのオススメは素焼き

唐揚げに飽きてきたかな、という方はぜひ素焼きにして見てください。
作るのに、少し時間はかかりますが
ハゼ本来の味が濃くなり、とても美味しいです。

↓甘露煮のレシピですが、途中工程の焼いた時点で食べちゃいます。

僕は最近こればっかりです。

ハゼの甘露煮 by yuki09p
秋の定番のハゼを甘露煮で美味しく頂きましょー

特別編:活かして持って帰れる人は刺身に挑戦してみて

15センチ以上の大型サイズが釣れた場合には、刺身にしてみるといいと思います。
ハゼの刺身は市場には出回っておらず、食べられるのは釣り人だけの特権です。

半透明の身と独特の旨味は、ぜひ次も食べたいと思うはず。
ハゼを活かして持ち帰ることが条件です。

ハゼの刺身とハゼ肝の刺身 by ちゃらりんこクック
少し型のいいハゼが釣れたら、とても旨いので、是非お刺身に

 

まとめ

以上、今回はハゼをたくさん釣りたい方へ、

そのコツ、人よりたくさん釣るためのポイント、美味しい料理法をご紹介しました。

ハゼ釣りでたくさん釣るコツ
・「釣れていると情報が出ている場所」に行く
・「釣れる時間」に行く
・「エサを底に」を忠実に実行
これができれば、人よりたくさん釣ることができます
・ハリのサイズを魚に合わせる
・仕掛けをシンプルにする
・移動しながら釣る
・手返しをよくする
・これはすべての釣りに共通
簡単で美味しいハゼ料理3選
・定番の唐揚げ
・天ぷらが美味しい
・オススメは素焼き
・刺身に挑戦してみて

たくさん釣って、ハゼ料理楽しんでくださいね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました