初心者こそ使って欲しいナイロンライン。海釣りにおけるメリットは?

初心者こそナイロンライン 論理的な釣り講座

※この記事にはプロモーションが含まれています。

どうも。堤防釣りアドバイザーのじょにーです。おはこんばんちは。

少し釣りに慣れた頃に、気になってくるラインのこと。
同じ釣り場にいても、お隣さんがどんなラインを使っているかは、
見ただけでは、なかなか分からないですよね。

 

釣り人
釣り人

・海釣りで、使うラインは何がいいの?

・ナイロンラインのメリットって何?

・おすすめのナイロンラインはどれ?

 

こんな人に、読んでもらいたいです。

<本記事の内容>
・ナイロンラインのメリットが分かる。
・おすすめのナイロンラインが分かる。

 

じょにーの紹介…
魚と海にハマって25年、海釣りが大好きで、釣った魚は自分で料理します。ととけん2級。
釣りの知識や海や川のニュース、魚に関わるエンタメ情報を発信しています。

それでは、本題です。

 

実は、ナイロンラインにはメリットがたくさんある

ナイロンライン

ナイロンラインの特性は「安い」だけじゃない。

メリット

しなやかでトラブルが少ない

ナイロンラインは、とてもしなやか。それでいて適度な張りもあり、スプールにも良くなじみます。とてもトラブルが少ないラインです。ライントラブルを避けるために手元に神経を使わなくても良いというのは、釣りの上達に重要な要素です。

 

結束が簡単

ナイロンラインは、現在よく使われている種類のラインの中ではもっとも、結束が簡単なラインです。初心者でもまず問題なく結ぶことができるでしょう。結束を締め込む時に、ライン同士が食い込むので、簡単な結束方法でも釣りに使うことができます。PEラインを例にすると、複雑な結束方法が必要なため、釣り場で結束が切れた場合には、復帰までに時間がかかります。

 

魚がエサを食い込みやすい

ナイロンラインの特徴の一つに、「ラインの伸縮性」があります。ラインの伸縮性がないことは、アタリを感知しやすいことに繋がりますが、それは魚にとっても、違和感を感じやすいということ。ナイロンラインは伸縮性があるため、捕食時の吸い込みやすさ、違和感の無さに繋がります。いろんなラインを使い比べてみると、ナイロンラインを使った時は、魚のバイトが深いと感じることも多いかもしれません。

 

安価

上記のメリットに加えて、価格が安いんですから、まさに鬼に金棒。例として、フロロカーボンラインと比較すると、20~30%くらいは安いと言えます。安いことのメリットは、ラインにキズが入った時に、思い切って交換できること。決してラインを粗末にするという意味ではありませんが、ラインダメージがあった時は、どんどん交換をすることができます。

 

デメリット

ここまで、全人類ナイロンラインを使えば、いいんじゃないかくらい、メリットばかりを紹介してきました。ただ一方で、やはりナイロンなりのデメリットもあるので、説明しておきます。

吸水、紫外線で劣化する

ナイロンの特性である吸水性。淡水でも海水でも、釣行中に水を吸って、ライン強度が低下します。また「耐候性」と言いますが、ナイロンは紫外線の影響を受けやすい素材。保管時に日光の当たるところに置いておくと、一度も使用しなくても、数年で数十%の強度が落ちてしまいます。

 

キズに弱い

もう一つのデメリットは、「キズに弱い」こと。フロロカーボンに比べ、ナイロンは素材そのものが柔らかいのが特徴。ラインがしなやかな反面、岩や牡蠣殻にこすれた時は、キズが入りやすい。そしてキズが入ると、ラインは大きく強度が下がり、切れやすくなります。そのため、ナイロンラインを選ぶ時は、表面加工されており、キズが入りにくくなっている銘柄を選ぶことも重要です。

 

初心者にこそ使って欲しい

ナイロンラインリール

ナイロンラインは、ライン性能のバランスが良い

 

性能のバランスが良い

じょにーが、ナイロンラインの使用を進める、一番の理由は、性能のバランスがほど良いからです。PEのような引っ張りの強さや、フロロのような重さはないが、適度な扱いやすさ、結束のしやすさは、「釣りをしやすい」と感じるはず。

 

手軽に複数銘柄を試せる

安価なため、気に入らなければ、他の銘柄を試すことができます。PEなどの高級ラインだと、リールに一回巻くごとに¥3,000〜5,000かかることもあります。簡単に巻き替えるには躊躇する金額でしょう。

 

ライン管理が学べる

さきほど、ナイロンラインのデメリットとしてラインの劣化やキズによる強度低下を挙げました。しかしそれは裏を返すと、きちんとラインを管理すれば、ベストな状態を保てるということ。根掛かりした後は、キズが入っていないかチェックする。定期的にラインを巻き替える。これらはライン管理の基本です。PEやフロロを使うようになっても、この知識は活かせます。

 

ナイロンライン銘柄選びの注意点

 

注意点釣り糸

 

PB格安ナイロンは避けよう

ナイロンラインの銘柄選定において、価格は一つの指標になります。釣具店のワゴンに山積みにされている格安ラインはおすすめできません。これらのラインは、デメリットをカバーするための処理が何もされていない商品が多いです。昔の商品より、ずいぶん改善はされてきましたが、それでもラインがすぐにゴワゴワになる。劣化が早い。などの弱さが目立ちます。ラインメーカーの商品を選ぶのが無難です。」

 

やや太めの選定するのが吉

キズによる強度劣化への対応として、やや太めのラインを選ぶのが効果的です。太いラインは飛距離が落ちるなどの悪さもありますが、根掛かり後も、仕掛けが手元に残るなど良い点もあります。ライン管理に自信がつくまでは、自分が使いたいと思ったラインよりも+0.5号くらい太めのラインを使うと、安心できます。

 

おすすめのナイロンライン3選

ナイロンラインおすすめ銘柄

各社から、さまざまな商品が発売されている

 

バリバス Dead or Alive デッド オア アライブシリーズ

私じょにーも、ヘビーユースしているライン。
バリバス独自の、VA-G製法により、引っ張り強度UPを実現。
同号数で、一般的なナイロンラインよりも1ランク高い性能を発揮している。

サンヨーナイロン(Sanyo Nylon) アプロード GT-Rシリーズ

フロロをはるかに凌ぐ、超耐摩耗!を売りにした、超高耐久性ライン。
障害物に触れることを想定した釣りをする人におすすめ。

サンライン シューターマシンガンキャスト

サンライン独自、世界初の「P-Ion加工」でフロロラインのような耐摩耗性。
撥水性の維持が可能となった、高キャスティング性能ライン。

まとめ

まとめ

本日のまとめです。

ナイロンラインにはメリットがたくさんある
<メリット>
・しなやかでトラブルが少ない
・結束が簡単
・魚がエサを食い込みやすい
・安価
<デメリット>
・吸水、紫外線で劣化する
・キズに弱い初心者にこそ使って欲しい理由
・性能のバランスが良い
・手軽に複数銘柄を試せる
・ライン管理が学べるナイロンライン銘柄選びの注意点
・PB格安ナイロンは避けるべき
・やや太めの選定するのが吉

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジョニわんブログでは、皆様からのコメント・質問・ご意見をお待ちしています。
こんなトピックスが知りたい、記事を読んだ感想、これは違うんじゃないの?
どんどんご連絡いただけると嬉しいです!
コメントは下の「お問い合わせ」より。ペンネームでも結構です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログ村のバナー・リンクをクリックして、応援していただけると嬉しいです。励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました