マグロが絶滅危惧種に指定された理由は?対策はどうすれば?
マグロは食べられなくなるの?
マグロ釣りはダメ?
一緒に考えてみましょう。
マグロの絶滅危機ランク、最新状況
マグロは、2014年にIUCN=国際自然保護連合が発行する、絶滅危惧種リスト=レッドリストに掲載されました。そのマグロの絶滅危機ランクが2021年9月4日に更新。
マグロの危機ランクは、今回引き下げられました。
最新の絶滅危機管理は以下の通り。
ミナミマグロ :深刻な危機(CR)→危機(EN) ※環境省基準 絶滅危惧ⅠA→ⅠB類 大西洋クロマグロ:危機(EN)→低懸念(LC) ※環境省基準 絶滅危惧ⅠB類→軽度懸念 太平洋クロマグロ:危急(VU)→準絶滅危惧(NT) ※環境省基準 絶滅危惧Ⅱ類→準絶滅危惧 ビンナガマグロ :準絶滅危惧(NT) →低懸念(LC) ※環境省基準 準絶滅危惧→軽度懸念 キハダマグロ :準絶滅危惧(NT) →低懸念(LC) ※環境省基準 準絶滅危惧→軽度懸念
大西洋キハダマグロについては、3ランクの見直しとなりましたが
資源が回復したというより、
データが正確に取れるようになったというのが正直なところのよう。
ここ数年、たびたび「将来、マグロが食べられなくなるかも」
みたいなニュースが報道されてますが、
漁獲制限を設け、世界的に捕獲量を抑えたことが、良い結果に繋がったと言えます。
ただ依然として、世界的なマグロの量は回復しきっておらず、
今後も、絶滅リスクは十分にある、ということを理解しておきたいですね。
ひとりひとりが正しい知識を持ち、行動につなげることが重要
「マグロの絶滅リスク」と聞いても、一人ひとりができることは小さい。
私じょにーも、自力でやったことと言えば、
寿司屋で、いつもならマグロを2つ頼むところを1つにしたくらいです。
でもそれだけでも、僕のマグロの消費量は半分になったよね。
あなたの場合はどうだろう。
マグロを食べるのをやめた?
それとも食べられなくなる前に、たくさん食べておこう、としただろうか?
養殖マグロを選ぶようにした?(養殖マグロは蓄養なので、稚魚を捕まえている)
漁師が獲って、スーパーに並んじゃっているから
自分がどうしようと関係ないと思っただろうか?
それとも何一つ考えなかっただろうか?
マグロを食べるなということを言っているのではないよ。
だいいち、僕個人がそんな発信したことで、なんの影響力もないでしょう。
ただ、大事なのは、個々人がそれらの情報を自分ごととして捉え、
自分なりに、何ができるのかを考えること、だと思う。
好き勝手やっていれば、マグロはまた絶滅の危機に瀕するでしょう。
国際機関が規制をかけているから、今回は歯止めがかかっただけのこと。
需要が下がらなければ、規制を無視して獲られるマグロも増えるだろうね。
「クロマグロ釣り」は、今後できなくなる
それでは釣り人として、できることはあるのでしょうか。
JSA(一般社団法人日本スポーツフィッシング協会)は、
クロマグロ遊漁の規制について、以下のQ&Aページを作成しています。
また、水産庁からも書面が出ているので、ご確認を。
釣り人としては、こういった規制に
しっかりと従っていく姿勢が大切でしょうね。
今回対象となっているのは、クロマグロのみ。
そのため心配されるのは、キハダマグロやビンナガマグロと
クロマグロが混在するエリアに遊漁船として出て、「釣れちゃうよね」というパターン。
ここ最近、急激に「トンジギ」なんて言葉も流行ってるから、どうなるだろうね。
クロマグロが規制かかってるからビンナガマグロに流れているだけなら
すぐに同じことになるよね。
考えたらわかることだけど。
まとめ:マグロを救え
マグロは美味しいし、釣り人にとっては、やっぱりマグロを釣るのって一つの夢だと思います。
じょにーも、子供ながらに
堤防で15センチのセイゴを釣りながら、「マグロ釣りたいな」って思ってました。
でも海洋資源も有限。それを正しく理解することも大切なんじゃないかな。
<今日のまとめ>
・マグロの資源量は回復しつつあるが、以前絶滅のリスクがある。
・マグロを守るには、一人ひとりの正しい知識と行動が大事
・クロマグロ釣りは、しばらく禁止
偉そうなこと書きましたが、何か一つ心に残るものがあれば嬉しいです。
今日も最後まで、ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジョニわんブログでは、皆様からのコメント・質問・ご意見をお待ちしています。
こんなトピックスが知りたい、記事を読んだ感想、これは違うんじゃないの?
どんどんご連絡いただけると嬉しいです!
コメントは下の「お問い合わせ」より。ペンネームでも結構です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ村のバナー・リンクをクリックして、応援していただけると嬉しいです。励みになります!
コメント